愛濃技建には、大きく分けて下記の3つの事業がございます。
・「土木事業」
・「リサイクル・エネルギー事業」
・「再生砕石販売」がございます。
愛濃技建には、大きく分けて下記の3つの事業がございます。
・「土木事業」
・「リサイクル・エネルギー事業」
・「再生砕石販売」
土木事業
土木事業では、主に「官庁土木工事」「民間造成工事」「建築工事に伴う土工事」「道路雪氷作業」を行っています。
土木事業
土木事業では、主に「官庁土木工事」「民間造成工事」「建築工事に伴う土工事」「道路雪氷作業」を行っています。
■ 発注者:郡上農林事務所
■ 工事名:郡治第0303号予防治山事業中上地区工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和4年度 1月竣工
■ 工事名:郡治第0303号予防治山事業中上地区工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和4年度 1月竣工
■ 発注者:郡上農林事務所
■ 工事名:郡治第0303号予防治山事業中上地区工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和4年度 1月竣工
■ 工事名:郡治第0303号予防治山事業中上地区工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和4年度 1月竣工
■ 発注者:郡上農林事務所
■ 工事名:郡治第0213号予防治山工事 中上
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度 7月竣工
■ 工事名:郡治第0213号予防治山工事 中上
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度 7月竣工
■ 発注者:郡上農林事務所
■ 工事名:郡治第0213号予防治山工事 中上
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度 7月竣工
■ 工事名:郡治第0213号予防治山工事 中上
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度 7月竣工
■ 発注者:郡上土木事務所
■ 工事名:単砂工第暮安砂修R1-1号牧洞谷砂防修繕工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度
■ 工事名:単砂工第暮安砂修R1-1号牧洞谷砂防修繕工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度
■ 発注者:郡上土木事務所
■ 工事名:単砂工第暮安砂修R1-1号牧洞谷砂防修繕工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度
■ 工事名:単砂工第暮安砂修R1-1号牧洞谷砂防修繕工事
■ 施工者:株式会社 愛濃技建
■ 令和3年度
安全な通行を確保するために
冬道を守る
豪雪・極寒の中を走る郡上市の道路。厳しい気象状況においても、安全に通行できる交通手段の確保を第一に考え、
降雪・路面状態に応じた、適切な除雪作業を行っています。
安全な通行を確保するために冬道を守る
豪雪・極寒の中を走る郡上市の道路。厳しい気象状況においても、安全に通行できる交通手段の確保を第一に考え、
降雪・路面状態に応じた、適切な除雪作業を行っています。
降雪・路面状態に応じた、適切な除雪作業を行っています。
リサイクル事業
(産業廃棄物中間処分)
弊社のリサイクル事業では、廃棄物を安全かつ安定化させて減量し、生活環境保全に繋げます。
また、岐阜県知事の許可を得て、適切な処分ができる事業体であることが証明されています。
また、岐阜県知事の許可を得て、適切な処分ができる事業体であることが証明されています。
平成19年7月11日 産業廃棄物処分業(許可番号:2121032056)の許可を取得
平成25年11月21日 木くず廃棄物処分の許可を取得
平成25年11月21日 木くず廃棄物処分の許可を取得
リサイクル事業(産業廃棄物中間処分)
弊社のリサイクル事業では、廃棄物を安全かつ安定化させて減量し、生活環境保全に繋げます。
また、岐阜県知事の許可を得て、適切な処分ができる事業体であることが証明されています。
また、岐阜県知事の許可を得て、適切な処分ができる事業体であることが証明されています。
平成19年7月11日 産業廃棄物処分業(許可番号:2121032056)の許可を取得
平成25年11月21日 木くず廃棄物処分の許可を取得
平成25年11月21日 木くず廃棄物処分の許可を取得
設備 | 破砕施設 ① | 破砕施設 ② |
取扱品目 | がれき類 コンクリート魂) |
木くず |
設置場所 | 岐阜県郡上市 八幡町 市島字下井苅
他1筆 及び岐阜市を除く 岐阜県内の 建設工事現場内 |
岐阜県郡上市 八幡町 市島字川原 2410番地 岐阜市を除く 岐阜県内の 建設工事現場内 |
処理能力 | 250.4t/日 | 4.32t/日 |
破砕機 | コマツ BR210JG (移動式) |
諸岡 MC2000 (移動式) |
※各々、上記1品目は石綿含有産業廃棄物であるものを除く
※コンクリート吹付(ラス金網混入)等の廃棄物は処理出来ません。
※釘入り解体木・竹類は除く
設備 | 取扱品目 | 設置場所 | 処理能力 | 破砕機 |
破砕施設 ① | がれき類 (アスファルト魂・コンクリート魂) |
岐阜県郡上市八幡町市島字下井苅2203番地 他1筆 及び岐阜市を除く岐阜県内の建設工事現場内 |
250.4t/日 | コマツ BR210JG (移動式) |
破砕施設 ② | 木くず | 岐阜県郡上市八幡町市島字川原2410番地 外5 筆及び岐阜市を除く岐阜県内の建設工事現場内 |
4.32t/日 | 諸岡 MC2000 (移動式) |
※各々、上記1品目は石綿含有産業廃棄物であるものを除く
※コンクリート吹付(ラス金網混入)等の廃棄物は処理出来ません。
※釘入り解体木・竹類は除く
破砕施設 ①
破砕施設 ②
エネルギー事業
産業廃棄物や間伐材として排出された木くずを破砕処理にてチップに加工し、※バイオマス発電所に出荷しています。
※バイオマス発電とは、木屑や燃えるゴミなどを燃焼する際の熱を利用して電気を起こす発電方式です。
発電した後の排熱は、周辺地域の暖房や温水として有効活用ができます。
発電した後の排熱は、周辺地域の暖房や温水として有効活用ができます。
エネルギー事業
産業廃棄物や間伐材として排出された木くずを破砕処理にてチップに加工し、※バイオマス発電所に出荷しています。
※バイオマス発電とは、木屑や燃えるゴミなどを燃焼する際の熱を利用して電気を起こす発電方式です。
発電した後の排熱は、周辺地域の暖房や温水として有効活用ができます。
発電した後の排熱は、周辺地域の暖房や温水として有効活用ができます。